昨日はマクロビオティック初心者さん向けのレッスンでした
初参加のかたが多くいらしてくださり、玄米ご飯の炊き方、重ね煮の味噌汁、乾物の扱い方、だしの取り方をレッスンしました
今回は、83歳の方がご参加くださり、とっても良い刺激をいただきました
まだ家事も切り盛りされてご家族の毎日のご飯も作っておられるそうで、玄米ご飯をもっとおいしく炊きたいと思われてお越しくださいました
もうそれだけですごいなーと感心してしまいます
ご高齢になられても、生き生きとされて、そしてとても柔らかな雰囲気のある方で、良い空気感で教室が和んでいました
お写真はありませんが、玄米を洗ってくださった時の手がほんとに素敵でしたよ
マクロのお食事を気に入って下さり嬉しいです
出来る範囲ですこしづつ取り入れていただければと思います
ありがとうございました
また、別のご参加くださった方からは、レッスンの感想もいただきました
ご了解のうえ、紹介させていただきますね
とっても充実した時間でした。
昆布のおだしの取り方が・・・。
私がいかに適当だったのか、改めてビックリ。
早速今晩、昆布をお水につけて眠ります。
ご飯ももっちもちでめっちゃ美味しかったです。
いただいて帰ったものを(お子さんに)あげたら美味しい美味しいと食べていました。
今は、7分つき米をいただいてますが、今度は玄米を炊いてみたいと思います。
切干マリネも美味でした~。
目にも鮮やかで食欲もそそりますね。
今日はとっても勉強になりました。
心も身体も満たされて幸せです。
マクロビオティックのはじめの一歩は、まず召し上がってみて美味しいと感じてもらえることが大事かなと思います。美味しくって、こころも身体も喜んでいるという幸福感。感じてもらえて嬉しいです!
ブログランキング参加中
応援よろしくお願いします
にほんブログ村