
新学期もスタートし、子供たちも少し成長してそれぞれの新しいクラスに慣れつつあります
このところ子供の登下校の見守り当番のため通学路に出ているのですが、朝は特にフレッシュ感漂う学生さんや社会人の方を見かけることが多く、その背中に頑張ってねーとひそかに応援しています
春って、フレッシュな気持ちになって何かムクムクとやる気も湧いてきますね
我が家も今年は夫が数十年ぶりに学生になりました。仕事ととのかけもちで大変なのでしょうが、やりたいことがあるのはいい事。書きたかった論文をかたちにするのだそうです
その上彼はマラソンも始め、レースにむけて鍛えています。おじさんパワーすごーい!
でも、陽性化しすぎないようにと妻はまたいらぬ事を口走ってしまいそうになるのですが(^^ゞ
私も、春からまた新しい勉強をはじめます
オーガニックベース奥津典子さんの大阪で開催されるアドバンスレクチャーコースに1年通うことにしました
以前から、奥津さんの主婦として、母、妻、嫁としての立場、実生活に沿ったマクロビオティックの考え方が
良いなーと共感していて、どんなお話が聞けるのかとっても楽しみにしています
それとあわせて望診法山村塾も夏には試験があるので、こちらもしっかり勉強していきたいと思います
あー好きなことを学べるのは本当に幸せなことです
こうやって、いろんなことにチャレンジできる環境に、家族の理解に心から感謝しています
教室に通ってくださる皆さんにより良いレッスンを提供できるよう頑張りますね
新年度もよろしくお願いします
新しいことを始めたいと思っておられる方の選択肢にたんぽぽのレッスンが入っていたらとても嬉しいです
お気軽にお問い合わせくださいね!
ブログランキング参加中
応援よろしくお願いします
にほんブログ村