昨日はお手当てのレッスンをしました
梅醤番茶、第一大根湯、葛練り、ねぎ味噌の4つ
本には書いてない、ちょっとしたコツがとても重要で
そこがきちんと押さえられていないと効果が出ないということもあります
葛練がダマにならずに仕上がるポイントがわかったと喜んでくださったMさん、本やネットには書いてないコツは人から人に直接伝わっていくものですね、と納得されていました
ここ最近、PM2.5をはじめ、大気汚染の状況はひどくなっており(特に先週はひどく、私もいろんな症状が出ました)
こんな時にも、お手当ての方法を知っておくと心強いです
とり入れたいもの、気をつけてなるべくとらない方が良いもの、生活の中での工夫などもあわせてお話ししました
レッスンのあとは、楽しくランチタイム

大豆をマッシュして、セロリや玉ねぎ、玄米粉などとあわせたスパイスコロッケなど、あとは、玄米ご飯も美味しいと喜んでいただけて嬉しかったです
✩お知らせ✩
3月10日(月) 12日(水)の
玄米キッシュレッスンは、まだお席に余裕があります
春の行楽シーズンのお弁当にもぴったりですよ
皆様のご参加をお待ちしています!
ブログランキング参加中
応援よろしくお願いします
にほんブログ村