人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

たんぽぽだより

tanpopo831.exblog.jp

ずいきの胡麻酢和え

ずいきの胡麻酢和え_b0252363_13362712.jpg

ずいきはサトイモ科の植物の茎で、関西は生で、関東では乾燥した芋がらがよく食べられます。
夫の実家に行くと、夫の父の故郷である高知からふるさと便が届いており、よくおすそわけをいただきます。これもその一つ。
このスポンジのような断面、いかにも陰性な夏の野菜ですね。軽~い。これは白ずいき。赤いのもあります。

ずいきの胡麻酢和え_b0252363_13451256.jpg

酢と塩を少々入れてたっぷりの湯でゆがきます。
しぼむしぼむ~

ずいきの胡麻酢和え_b0252363_14391671.jpg

胡麻、ちどり酢、梅酢、醤油をあわせて和えました。しゃきしゃきした食感です。
この料理、子供のころ夏になるとよく食べてました。「またこれや~」とテンション下がってましたが、大人になったら美味しいなと思った味のひとつです。暑ーい日にからだにこもった熱がとれます。

いつもきまってプレスガラスの涼しげな器に盛られていたな。今日は骨董の染付の小鉢に。
by tanpopo831 | 2012-08-20 13:36 | メニュー
<< ベジデタコス 奈良オーガニックマーケット >>